熊谷 徹 連載記事リスト  日本放送出版協会 ドイツ語会話テキスト ドイツに暮らしてみれば      

番号 月日 タイトル 内容
2002年 1 4月号 ユーロがやってきた ユーロ導入直後のドイツ市民や経済の反応や、ヨーロッパが自国通貨を捨てて共通の通貨を導入するという未曾有の決断を行った背景。ヨーロッパはユーロ導入にとどまらず、最終的には欧州連邦という一つの国を作ることをめざしている。全文とイラスト
5月号 聖なる休暇 サラリーマンや公務員が六週間の休暇を取ることができるドイツは、世界一の休暇大国。休暇を取ることは、労働者の権利の一つとなっている。休暇はドイツ人にとってどのような意味があるのか全文とイラスト
6月号 ドイツがアメリカになる?
(多民族社会ドイツ)
ドイツで外国人は人口の9%を占め、社会の一部になっている。ミュンヘンでは、市民の5人に1人が外国人である。ドイツ社会は、高齢化や少子化によって外国人を必要としている反面、国民の一部には外国人に対する反感もある。全文とイラスト
7月号 ドイツ人はどんな人たち?
(住まなければ見えない国民性)
ドイツ人は手紙に対する返事は一般的にきちんと書く。ドイツ人ほどせっかちで、何かにつけ文句を言う民族は少ない。会社でもチーム精神にはとぼしく、個人主義が徹底している。
全文とイラスト
8月号 ドイツの食事は本当にまずいか? ドイツの食事、とくに家庭での夕食は日本人の目には質素である。ただし、ドイツのパンは種類が多く、美味しいことで知られている。また炭火焼のソーセージなども格別。全文とイラスト
9月号 さらばゆとり教育? ドイツの大学進学率は30%と日本よりも低いが、日本の大学と実態がずいぶん違うので、単純には比較できない。学費がただなので、大学に長居を決め込む者も少なくない。 全文とイラスト
7 10月号 ドイツ恋愛・結婚事情 ドイツでもインターネットの出会い系サイトで恋人を見つけようとする人が増えてきたが、新聞の結婚広告も相変わらず盛況だ。一方2000年には19万組の夫婦が離婚した、離婚大国である。全文とイラスト
11月号 教会よ さらば ドイツでは税金や社会保険料が増える一方なので、経済的な理由から教会を脱退する市民が増えている。その最大の理由は、ドイツが教会税を徴収する世界でも稀な国の一つだからである。全文とイラスト
12月号 住宅探しは楽じゃない 全文とイラスト
2003年 10 1月号 ドイツの会社生活(上) 全文とイラスト
11 2月号 ドイツの会社生活(下) 全文とイラスト
12 3月号 ドイツ語最前線 全文とイラスト
13 4月号 どうなってるの?ドイツの天候 .
14 5月号 ドイツ介護事情 .
15 6月号 ドイツ人は倹約家 .
16 7月号 こんなに違う日本人とドイツ人の身体 .
17 8月号 急激に変わるドイツのテレビ界 .
18 9月号 さらば形式主義 .
19 10月号 変わり行くベルリン .
20 11月号 ドイツ名前事情 .
21 12月号 ITとドイツ人 .
2004年 22 1月号 ドイツ語は乱れている? .
23 2月号 女性の職場進出の陰で .
24 3月号 ドイツ人は日本をどう見ているのか .